眼精疲労の原因!ドライアイを防ぐ目薬の選び方|眼精疲労box

  • ライター募集
2013年4月12日
眼精疲労の原因!ドライアイを防ぐ目薬の選び方

眼精疲労と似ているけどちょっと違う「ドライアイ」は、眼精疲労の原因の1つ。そのドライアイを解消するための王道と言えば、「目薬」ですよね。目薬はどのように選べばいいのか、どんなものが人気なのか、確かめてみましょう。

ライターとして活動中。デジタルカメラで、素材作りもお手の物。
  

眼精疲労の元となる「ドライアイ」

女性の瞳

ドライアイは、何かしらの原因で目の涙量が少なくなって成分の変化が起こることにより、目の表面の乾燥、傷などの障害が起こる、目の病気です。
ドライアイで涙の量が減ることによる乾きが、眼精疲労の原因となる場合も多いのです。

ドライアイの症状

  • 目の乾き
    パソコン作業中などに、目の乾きを感じるようになります。
  • 目の重たさ
    目の疲労によって眼圧の上昇などが起こり、目が重たく感じられるようになります。
  • 目がゴロゴロする
    涙の量が減ると、目に異物感や違和感を感じるようになります。
  • 目が痛む
    ドライアイによる目の疲れが、痛みを引き起こす可能性があります。
  • 光がまぶしい
    角膜に傷や濁りができると、光の見え方が変わり、眩しく感じるようになります。
  • 視力低下
    ドライアイは、近視・遠視以外の視力低下の要因の1つです。その他には「緑内障」「白内障」などの病気があります。

ドライアイの原因

  • 加齢
    歳をとるにつれて、涙の質や分泌量は減少してしまいます。
  • 乾燥
    室内が乾燥していると涙が蒸発し、目の感想を引き起こします。乾燥しやすい秋冬、エアコンによる乾燥などがあります。
  • コンタクトレンズ
    コンタクトレンズを装着していると涙が吸い取られ、蒸発しやすくなり乾燥しやすくなります。また、場合によっては目の炎症なども引き起こします。
  • VDT(Visual Display Terminal)
    パソコンやスマホなどの表示画面のことです。VDTを使った作業をすると、まばたきが減少します。近年は「ブルーライト」が目に悪いのではと、注目されています。
  • 生活習慣
    夜更かしをして睡眠不足な方は自律神経が乱れ、涙の量・質を低下させます。人口の光も目の疲れの原因に。

目薬の選び方

ドライアイの代表的な対策が、目薬です。こちらでは、目薬に関する情報をご紹介します。
ドライアイの目薬を選ぶ際のポイントは、「目を保護する成分」「防腐剤が入っていないもの」を意識して選ぶと良いでしょう。

ポイント① – 涙の成分と似ている性質のものを

塩化ナトリウムや塩化カリウムなどが配合された、「人工涙液」と呼ばれるものを使用しましょう。涙に近い成分なので、他の目薬よりも刺激が少なく使用できます。

ポイント② – ヒアルロン酸が入った目薬

ヒアルロン酸は保湿力があり、粘り気があるという特徴を持っています。また、角膜上皮の修復作用があります。

ポイント③ – 防腐剤の入っていないもの

防腐剤は、容器に入った目薬を長期間使えるようにするために入れられます。しかし、この防腐剤が目に悪く、かえって症状を悪化させる原因にもなります。
短い期限の内しか使えませんので、1日に何度も注したいという人にオススメです。

人気の高い目薬3選

ネットで評判の高かった目薬を3つ紹介します。

ソフトサンティア – 参天製薬

ソフトサンティア - 参天製薬

口コミの情報

  • 涼感はないが余計な刺激成分がないので、安心して使える。
  • ヘタな目薬にありがちな喉元に降りてくるような変な味がない。コンタクトユーザーなので必須。
  • 10日の使いきりだが、すぐに使い切ってしまう(笑)。1日何本指しても安心。

マイティアCLクールHi – 千寿製薬株式会社

マイティアCLクールHi - 千寿製薬株式会社

口コミの情報

  • 眠気対策にもいいクールタイプ。刺激も強すぎず、しみたりしない。目薬の扱いやすさもGOOD。
  • 乾き目・疲れ目にぴったりの爽快感。コスパも良いのでオススメ。
  • 瞳が潤い、目がシャキっとする。容量も多く値段も手ごろなので沢山使える。

アイリスCL-Iネオ – 大正製薬

アイリスCL-Iネオ - 大正製薬

口コミの情報

  • ゴロゴロ感を伴うかゆみ解消。保存・持ち歩きも楽だし、使いきりなので衛生的。
  • 添加物少な目なので、涙と同じ感覚で刺激も少なく、臭いも少ない。
  • 今までのドライアイ用目薬は合わなかったが、これは防腐剤が入ってなく、まぶたのかぶれもなくなった。

目薬を注すコツ

目薬を差す際は、1適だけ注すようにしましょう。注し過ぎは涙成分まで流してしまいかねません。何回も注したい場合は、時間をおいて注しましょう。
また、注した後に1分程度目を閉じることで、目の成分を表面全体に行き渡らせることが可能です。
コンタクトレンズを付けている人は、基本的にコンタクトレンズを外してから注すようにしましょう。

著者:天地佑樹

ライターとして活動中。デジタルカメラで、素材作りもお手の物。
アイコン
最近ではWEBライターとしての活動が多いですが、紙媒体のライターとしても活動できます。WEBであれば、自身のデジカメで取材場所や掲載したい物を撮影して、記事と共に掲載することも可能です。